9/15,9/17 山陰迂回貨物

筆者は,この三連休も山陰迂回貨物を撮影しに行きました.

(9/16は移動と,阿知須の鉄道模型店訪問に充てました)

 

「山陰迂回貨物」とありますが,益田からは山口線を通ります.実際の線路状況でも,山口線は特急・蒸気機関車・(比較的近年まで)貨物列車が運行しており,比較的貨物列車の運行に適しています.

(ついでに言いますと,歴史的に「山陰道」は現在の山口線を沿っています.国道9号線が山口線に沿っているのも,現在山陰本線の長門地区で特急(「瑞風」は別です)が走っていないのもうなづけます.)

そういうことで,まずは山口線での撮影を行いました.場所は,SLやまぐち号の撮影でも有名な徳佐のポイントです.雨が降りしきる中,ひたすら国道9号を上って行きました.

続けて,「迷ったらここ」になってしまうゆうひパーク三隅に行きました.他にも撮影ポイントはあるのですが,駐車スペース・撮影スペースの有無,運転スピードには特に気をつけなければなりません.事故でも起こしたら元も子もないだけでなく,地元に迷惑になってしまいします.

普通です.画像左下に見える民家を入れようか入れまいかいつも悩みます.確実に民家が入らないスポットもありますが,当然のように早朝から場所とりが行われているわけです.

サイドビューもいい感じです.

続けて,江の川へ行きました.

いかにも普段から貨物列車が走っているのではないのかと思わせます.実際に,その昔は江津へも,山口線経由での貨物列車が運行されていました.

ついうかうかと,大田市駅のホームに行ってしまいました.

前回と異なる点は,コキ104が7両になっている点です.

その後は上り列車を撮ろうと思いましたが,なかなか気分が乗らないまま国道9号を下り,

門司駅に行きました.迂回貨物の一つのゴールです.

大田市から追いかけましたが,確かにレールはつながっていることが実感できた瞬間でした.

9/16も撮影しようとしたのですが,阿知須の模型店に寄った後,あまりにも疲れていたと自覚したため,撮影は行いませんでした.

少し元気がでたので,9/17も撮影に行きました.

この時間帯では,山口線沿線では霧がよく出ます.

「岡見貨物」の撮影で有名だった場所ですが,草が生い茂ってます.

結局,農道を通ってここにきてしまいました.

当日はテレビの取材が来ていました.

その後,江津へ行くつもりはなかったので,田万川温泉(もはや島根県ではありません)に行き,上りの撮影に備えました.

ここも「岡見貨物」の撮影で有名だった場所です.かなり狭くなっており,このような写真を撮るのが精一杯でした.

最後に,SLやまぐち号の撮影で有名な白井トンネル入り口へ向かいます.この近辺は2013年の水害(この水害で「岡見貨物」が廃止されました)で大きな被害を受け,復旧の際に綺麗に整備されていました.

ぜひ,動画をご覧ください.

その後,ほとんど車通りがない3桁国道を通り,帰りました.

レポートに先立ち,まずは動画を上げましたのでおしらせします.

撮影日ごとの内容になっています.

※両方の動画にゆうひパーク三隅が含まれているのはご容赦ください.

9/15分は,各列車の大田市以西の活躍にご注目ください.

9/17分は,SLやまぐち号の撮影や,過去の列車向けに撮影地として紹介された場所を訪問しました.

※動画を含め,「上る」「下る」の表現を使っていますが,これは路線基準です.山陰本線・スーパーおき・迂回貨物列車・国道9号・国道191号線は西行きが「下り」,山口線の他の列車は西行きが「上り」になります.

※田万川温泉は泉源変更により,にごり湯になっています.パンフレット・観光情報サイトをご覧になってお越しになる際はご注意ください.