9/4 山陰迂回貨物 など

貨物列車が米子に到着するかなり前に米子駅に行ってしまいました.境線の「鬼太郎列車」が4両,こなきじじい+砂かけばばあ+ネズミ男+鬼太郎の順に連結されていました.平日であり,やってくる列車には多くの乗降車があります.

6:59には山陰本線上り特急と,境線の列車が同時発車します.後ほど動画を公開しますが,キハ187系とキハ40系では,その性能に大きな差があります.

時間を勘違いしており,気がついたら迂回貨物が米子駅5番線に到着していました.迂回貨物は5番線で機関車の付け替えを行なうため,通常の列車の発着ホームが変更になっています.

EF64 1028号機が入れ替えを行っています.

そして,いつの間にかDD51が連結されていました.通常この地域では使用されない機関車なのですが,違和感はありません.

様々なラッピング車が駅を賑わせます.実は,手前のコナン赤ラッピング車の後ろには,ジオパークラッピング車が連結されていました.

8:45ごろ,米子を出発しました.ここから福岡まで,12時間以上掛かる長い道のりです.

さて,迂回貨物は大田市で交換します.

の前に,この朝みた石見キャラクタートレインのラッピング車がやってきました.

迂回貨物運行でのクライマックスシーンの一つ,迂回貨物同士の交換です.下り列車が勢い良く通過していきます.

なお,大田市駅の東側の陸橋に多くの撮影者がいらっしゃいました.

その後,列車を追いかけても良かったのですが,天気があまり良くなかったこと,少々疲れが見えていたこと,阿知須の模型店が次の日定休日だったことから,国道9号線や山陰道の無料区間を通り,阿知須の模型店に行き,35系の模型に関する情報交換をしました.途中,江津市と浜田市で台風の影響とみられる強い通り雨に遭いました.

なお,台風の影響で,9/5の迂回貨物は上下とも運休となりました.

山口線内でも一度見ておきたいものです.

9/8〜9/9に撮影行を行うことはありません.

さすがに「スーパーおき」の運行区間を下道(+無料高速)で走るのはきつく,ちょっと疲れました.

追記:9/4撮影分の動画を作成・公開しました.